1968年フランス冬季オリンピック

「下鴨納涼古本まつり」、昨日に続き、「8月14日(土)は悪天候のため開催中止」 と発表。きびしいなあ。明日日曜の午後は曇りでなんとかなりそう。しかしそのあと(16日最終日)もダメそう。苦境の1年半の関西古書業界にあって、昨年は休んだし、今年こそという思いはいつもより強かっただろう。雨でも可能な物販もあろうが、本は水が大敵(あと、奥さんもという声あり)。ブルーシートを張っていても、これだけの雨が降れば、商品にならない本や雑誌、紙類も出てくるだろう。やりきれない。運搬と設置の手間を考えると、仕方ないではすまない。

いや、この時期、意外に京都には雨が降る。会期中2日とか、ダメになった年もあったように思う。なにかいい手はないものか。春の勧業館は屋根つきだが、神社の参道で蝉しぐれをききながら、という風情はない。

こちらもずっと雨で閉じ込められている。今日の午後、止んだように見えて、支度して自転車にまたがってふらふら逃亡をはかったが、やっぱり微量の雨がずっと降っていて外出をあきらめる。「本の雑誌」連載、田中小実昌が終わり、山之口獏の準備を始める。原稿を書かなければ、一人の人物に、これほど深く付き合うことはないから、大変勉強になる。

邦題「白い恋人たち」(クロード・ルルーシュ)は好きな映画で、DVDも買ったが、便利なのでユーチューブで、毎日、チラ見をしている。「白い恋人たち」では全編アップされていず、「1968年フランス冬季オリンピック」で全編が見られる。滑降のキリー(憎らしいくらいハンサム)の大会であった。ユーモアと詩情、競技者とは別の市井の人々の表情など、じつに楽しい。そしてフランシス・レイの音楽。涼しくなる。