安中の亜鉛工場が美しい

9と10日がともに仕事でダメで、8日が「青春18」5回めが使える最後。小淵沢から清里、あるいは信越本線で安中と、2とおり準備していたが、当日出足が遅れて安中へ。駅から旧碓井郡役所、安中教会などを見て、磯部駅(駅前に温泉施設あり)まで約5キロを歩こうなどと思っていたが、とんでもない話で、まだ日差しは強く、安中教会でダウン。ふらふらになりながら市役所まで歩き、バス(があると聞いたので)の時刻表を見ると1時間40分ほど待ち。涼しければ駅まで歩くが、ちょっと本当に危険な体調で、ずっと市役所のロビーで休んでいた。レンタサイクルがあればなあ。しかし安中駅南から丘陵に広がる亜鉛工場がすばらしく絶景。これを見るためだけでも安中駅に来る価値はある。と負け惜しみ。安中の売りは新島襄で、大河のときは盛り上がったろう。

村上春樹訳マッカラーズ『心は孤独な旅人』を読む。北村薫慶應本科と折口信夫』があんまりいいので驚いた。父親の遺した日記をもとに父が生きた若き時代を追想する。「いとま申して」3部作の2。これは1と3も読まねば。むむむと思った箇所多く、付箋だらけになったが、大正期末、気温27や28℃で暑く感じたという。35℃なんて、考えられなかったろう。8月も後半になると涼しくなったのである。長距離の鉄道料金が、同じ区間で下りより上りの方が高かった、というのも初耳。