映画「つぐみ」の舞台、西伊豆松崎へ

13、14と1泊2日で、伊豆へ家族旅行をしてきた。海が見える高台のホテルでごちそうを。家族旅行なんて20年ぶりぐらいか。ずっと自転車操業で、経済的余裕がまったくなかった。ベルギー旅行(単独で知り合いたちと)なんて、あれは18年前ぐらいかと思うが、よくぞ行っておいたと思う。カネがないのは首がないのと同じと関西人は言うが、首なしのロングランであった。

伊豆下田は寝姿山へロープウェイで上り、そのあとペリーロードという定番の観光地巡り。「ぺぺ」という喫茶店で飲んだ、自家製梅サイダーがうまかったです。昼はロープウェイ乗り場近くのうどん屋へ入ったが失敗だった。かつ丼セットのかつが作り置きでぼやけた味わい。下田の街なかはシャッターが閉まった店がおおく、わびしい感じであった。お土産物屋へ入ったら、やり手ばあさんみたいな女性につきまとわれ、買うまで帰さないモードであわてて店外へ。みんな大変です。

翌14日、ぼくの希望で西伊豆・松崎へ。家族と別に単独でと思ったが、聞くと一緒に行くというので東海バスで50分ぐらいかけて山を越える。なまこ壁で有名な(「長八美術館」)海辺の町松崎へ。ここは1990年、市川準監督「つぐみ」のロケ地となったところ。前から機会があれば行きたいと思っていた。これは「オカタケな日々」にたっぷり書きたい。廃業して空っぽの「まりや書店」の外装と店名にしびれる(「つぐみ」はつぐみとまりあの物語だった。書店名は「まりや」。寂れ方から見ると、吉本ばななの原作より店が先。

移動時間が長く、宿でも夕食をたべたらすることがなくて、2日で持参した2冊を読み上げる。ローレンス・ブロック『殺し屋 最後の仕事』と、マイクル・ℤ・リューイン『男たちの絆』。両方とも複雑にからみあったプロットが進行し、よくこんな話を思いつくよなと感心する。

2日間、丸々留守にし、最初に家のドアを開けたのはぼくだったが、音を聞きつけ、猫2匹がとびかかるように駆けつけてくる。何があったかと心配していたのだろう。

秋が深まり、虫の音が高くなる。「本の雑誌」連載「憧れの住む東京へ」第三章は浅川マキと決めて準備を始める。まだ方針は立っていない。しかし「新宿」が起点となるのは間違いない。